ビジネス法務検定3級に独学で合格する勉強方法

スポンサーリンク

合格に必要な得点

制限時間は2時間。 100点満点とし、70点以上をもって合格。

勉強方法

公式テキストと過去問を使うことも考えたけど、高いので、Amazonで一番売れてて評判が良かった問題集の最新版を購入。

テキストと問題集が一冊にまとまっているので経済的(゚∀゚)

問題の裏側が解説という作りなので、使いやすいです。

①とりあえず一通り読みます。

②問題を解き、間違えた問題のページに付箋をします。

③間違えた問題をもう一度解きます。

④いまいち付箋の数が減らなかったけど、最後に1回分付いている過去問を解いて終了。

ただ、この過去問の解説をGETするためにこの出版社のHPに登録しないといけないので面倒です。。。

試験当日

どこで受けたんだっけ。

そうそう、名古屋商工会議所だ。

5階くらいの部屋だったかなぁ。

確か小学校3年生くらいの子供がいて、こんな小さいときから弁護士でも目指してるのかしら?と思いつつ、親がそういう教育しているのかしら?とも思ったのよね。

部屋の前にある席順の割り振りを見て、席を探しに後ろの方に行ったら、一番前だった。

FP3級は一番後ろだったな。

端っこの方が集中できる気がするから良かった(・∀・)

始まる前に説明があって、始まって1時間くらいしたら出れるようになるけど、試験終了30分前くらいになると出られなくなるとかそんな感じの説明。

とりあえずどんな試験でも時間目一杯使っているんで私は関係ないけどね。

資格試験の合格点だけは頭に入れているので、一巡した段階で自己採点。

あまり自信はなかったけど、確実に合ってるだろう問題だけで60点くらいだったかな。

残り10点で合格なら、何とか行けるかなと思い迷った問題を埋めて行きます。

最後まで悩んだ問題が2問くらいあり、最終確認をして時間ぎりぎりで終了。

結果

91点(゚∀゚)

TACの解答速報で答え合わせしたときと同じ得点でした(・∀・)

平均点は82点。

めっちゃ高い(笑)

70点で合格なので、ほとんどの方が合格(・∀・)

9,025人受けて7,525人合格。

合格率は83.4%です。

2級はどうしようかな。

今のところ予定はしていませんが、3級の肩書がリーダーで2級だとエキスパートになり、何となく響きがカッコイイので考えるかもしれません(笑)

合格に必要な得点 合格するためには 400点中240点の得点。 かつ 法令(有害) 10問中4問以上正解。 1問...
合格に必要な得点 出題形式は4肢択一で出題数40問。 出題数の概ね60%以上に正答で合格。 試験時間110分。 勉強方法...
合格に必要な得点 学科 60問36点以上(60点満点) 実技 20問60点以上(100点満点) 勉強方法 基本の流れはいつも...
スポンサーリンク

シェアする